【調査報告】Instagramは行動転換率が高く、 67%がレシピ実践、61%が商品購入 食品・飲料系メーカー公式SNSアカウントの利用動向調査
約3万人の「フーディスト®(料理インフルエンサー/料理クリエイター)※」が参加する、日本最大級の料理インフルエンサープラットフォームサービス「フーディストサービス」( https://foodist-service.jp/ 運営:アイランド株式会社)は、会員ユーザーである「フーディスト® ※」および、運営メディア「フーディストノート」の各SNSフォロワーを対象に、「食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNS(Instagram・X・TikTok)」に関するアンケートを実施しました。
企業公式SNSアカウントに対し、ユーザーが「どんなきっかけでフォローしたか」「なぜフォローを継続しているのか」「投稿を見てどんな行動をとったか」などをまとめています。
【調査サマリー】
・88%が企業公式SNS(Instagram・X・TikTok)をフォロー中
・Instagram・Xのフォロー動機は「キャンペーン参加」が最多
・TikTokフォロー動機は「おすすめ表示」が最多で、発見型が強い
・企業公式SNSフォロー理由のトップは「企業・商品のファンだから」(76%)
・Instagramは行動転換率が高く、 67%がレシピを実践、61%が商品を購入
【調査結果】
(1)食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNS(Instagram・X・TikTok)のフォロー状況
食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNSアカウント(Instagram・X・TikTok)をフォローしている人は88%にのぼりました。企業公式SNSは新商品やキャンペーン情報、レシピ提案などを直接入手できる有効な情報源となっていることがうかがえます。
(2)食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNS(Instagram・X・TikTok)をフォローしたきっかけ ※以降は前出で公式SNSのフォローに関して「はい」と回答した方限定
フォローのきっかけをSNSごとに見ると、InstagramとXでは「キャンペーン参加のため」が最多となり、販促企画がフォロー獲得に寄与していることがわかります。また、「おすすめとして表示された」、「SNS上での広告」もアルゴリズムや広告を通じた自然発見の機会も多い傾向です。
一方、TikTokでは「おすすめとして表示された」が最も多く、「キャンペーン参加のため」を上回る結果となりました。SNSごとにフォローを促す要因が異なり、InstagramやXはキャンペーン型、TikTokはコンテンツ発見型の傾向が強いといえます。
(3)食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNSをフォローしている理由
公式SNSアカウントをフォローしている理由として最も多かったのは「その企業・商品が好き(76%)」で、企業やブランドに対する愛着がフォローの動機になっています。次いで「レシピやアイデアなど、投稿されている情報の質が良い」(70%)、「割引やキャンペーンなどお得情報がある」(54%)が続き、実用的な情報やお得感もフォロー継続を後押ししています。
(4)食品・飲料・キッチン家電/キッチンツールの公式SNS(Instagram・X・TikTok)アカウントを見てアクションをしたこと
公式SNSを見た後の行動では、Instagramで「キャンペーン参加」(83%)や「いいね・コメントなどのアクション」(78%)が上位となり、Xでもそれぞれ66%、63%と半数を超えています。さらにInstagramでは「レシピを実際に作った」(67%)や「商品を購入した」(61%)と、情報が実際の購買・利用につながっている傾向です。
TikTokでは「特にアクションしたことはない」(39%)が他媒体より高い一方、「レシピ動画やおすすめ投稿をきっかけに購入・調理した」など、コンテンツ体験を重視する傾向も見られました。
■本アンケート調査の詳細データ提供について
今回の調査内容をまとめた資料を、食品・飲料・キッチン家電メーカーのご担当者様へ無料で提供しております。ご要望の場合は、以下よりお申し込みください。
https://www.ai-land.co.jp/contact-survey18/
■フーディストサービスが提供する「企業公式SNS運用サポート」について
当社は、公式SNSの戦略設計から日々の運用・改善まで一気通貫で支援する「公式SNS運用サポートプラン」を提供しています。
• 料理インフルエンサー/料理クリエイター「フーディスト®」登録者数 30,000名以上
• 弊社公式SNS総フォロワー規模 700万人超
• 食品・飲料・地域ブランドでの公式SNS支援実績 多数
これらの強みを活かし、食品・飲料・キッチンメーカーや地域SNSの成果創出を実現します。
詳細資料や事例紹介をご希望の際は、下記よりお問い合わせください。
<事例>
【お客様インタビュー:アルコス様】SNSはブランドの声を“共感”に変える、心強いパートナー
https://foodistnavi.jp/topics/250718a/
【お客様インタビュー:和歌山県庁様】公式SNSリニューアル後3か月でフォロワー5000人増、月間リーチ18倍に! 「和歌山県産品の魅力」を全国に届けるSNS運営
https://foodistnavi.jp/topics/250825a/
お問い合わせはこちら
https://www.ai-land.co.jp/contact-snsinfo/
■アンケート概要
・食品・飲料・キッチン家電やツールの公式SNSについてのアンケート2025
・調査対象:フーディスト®およびフーディストノートのSNSフォロワー
・回答者詳細:・性別 男性10% 女性90% その他0% 回答しない0%
・年代 20代4% 30代23% 40代22% 50代39% 60代以上18%
・有効回答 :303名 ※設問によって回答数が異なります
・アンケート実施期間:2025年7月9日(水)~7月28日(月)正午
■(※)「フーディスト®」及び「フーディストサービス」について
「フーディスト®」とは、弊社にフーディスト®会員として登録する、「ブログやInstagram、XなどのSNSで日々料理や食について積極的に発信する料理インフルエンサー・料理クリエイター」の方々です。
フーディストサービスは、日本最大級の料理インフルエンサーネットワークです。約3万人の料理インフルエンサー「フーディスト®」とともに、料理メディア及びコミュニティ(フーディストノート)を運営しています。 また、企業向けに料理インフルエンサーとのマッチングを行う「フーディストナビ」「フーディストパーク」では、フーディストとクライアントとのコラボレーションを企画・提案しています。※フーディスト®はアイランド株式会社の商標登録です。
<フーディストサービス運営メディア&コミュニティ>
・フーディストサービス
https://foodist-service.jp/
・フーディストノート
https://foodistnote.recipe-blog.jp/
・フーディストパーク
https://foodist-service.jp/park
・フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/
■アイランド株式会社について
「フーディストサービス」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。
<会社概要>
商号 : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容: ・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL:https://www.ai-land.co.jp/