エルダー世代女性の“発信力”に注目 SNSを起点とした マーケティング支援プロジェクト『elda(エルダ)』始動 ~75%が「SNS発信」、8割が「SNSをきっかけに購買」~
アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)は、主に50~60代の女性を中心とする「エルダー世代(※1)」に焦点を当てたSNSマーケティングプロジェクト『elda(エルダ)』を開始しました。調査では、エルダー世代女性の75%がSNSで発信し、81%がSNSをきっかけに商品を購入していることが判明。発信力と購買力を兼ね備えたこの世代に向け、企業のマーケティング戦略を支援してまいります。
50代〜60代のエルダー世代の女性たちは自らSNSで発信し、共感性や実用性を軸にその行動力が活きる場を広げています。当社ではSNS=若者というイメージを覆すこの世代のライフスタイルとSNS発信の実像を明らかにし、企業のマーケティング支援に活かすことを目的に「elda」プロジェクトを立ち上げました。
第一弾として、当社サービスのエルダー世代の利用者に対し、「SNS利用とライフスタイル嗜好」に関する調査を実施。傾向をまとめたインサイトを公開いたします。
調査では75%がSNSで発信しており、81%がSNS投稿をきっかけに商品を購入した経験がありました。エルダー世代は「受け手」にとどまらず、共感や信頼性を軸に購買行動へとつなげる「発信・行動層」である傾向が見えてきました。
【調査サマリ】
・エルダー世代女性の情報収集は「ウェブサイト(84%)」「Instagram(68%)」が主流
・関心が高い分野は「料理」「ヘルスケア」「外食」など
・75%がSNS発信者で「Instagram(91%)」での発信が最多
・81%がSNS経由で商品を購入した経験あり
・購入ジャンルは「食品・調味料(88%)」「調理家電(48%)」「化粧品(47%)」が上位
【調査結果】
・情報収集しているツールやサービス(上位回答を抜粋)
エルダー世代女性の情報収集は、主に「ウェブサイト(84%)」「Instagram(68%)」など複数のチャンネルを使いこなし、テレビや家族・友人の意見も参考にするなど、信頼性と共感性のバランスを重視した情報収集スタイルを持っています。
・趣味やライフスタイルで興味・関心があること(上位回答を抜粋)
関心のあるテーマは「料理(76%)」が最多となり、次いで「ヘルスケア(53%)」「外食(49%)」「お取り寄せグルメ(47%)」「旅行(46%)」など、日常生活をより充実させるテーマに強い関心を示しています。
・自身のSNSで投稿や発信
エルダー世代女性の75%が自身のSNSで投稿・発信を行っている結果になりました。日常の出来事や関心ごとを自ら発信する姿勢が強く、情報の受け手にとどまらない発信者としての意識が高い層であるといえます。
・投稿・発信しているSNS
SNSの発信は「Instagram(91%)」が最多となり、次いで「ブログ(42%)」「X(38%)」となっています。
・SNSきっかけでの購買経験
エルダー世代女性の8割が「SNSで見た投稿をきっかけに商品を購入した経験がある」と回答しており、SNSがこの世代の購買行動に影響を与えています。
・購入した商品ジャンル
SNSをきっかけに購入した商品について「食品・調味料(88%)」が最多となり、次いで「調理器具・家電(48%)」「化粧品(47%)」「食器(47%)」が同程度となりました。実用性が高く、日常的に使うものに対して高い関心があります。
◆エルダー世代とは(※1)
エルダー世代とは、50~60代を中心とした成熟した消費層を指します。総務省「家計調査」でも、50代・60代の消費支出は全年代でトップクラスとされ、豊かな生活経験と安定した経済基盤を背景に、健康・美容・趣味・旅行など自己投資やライフスタイル充実への意欲が高いことが特徴です。さらに、SNS利用率も50代で80%超、60代でも76%超に達しており(総務省 通信利用動向調査)、積極的な情報発信や共感の輪を広げる存在として注目されています。購買力と影響力を兼ね備えた、企業にとって重要なマーケット層です。
(出典)
・総務省「家計調査(家計収支編)」2024年
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_gaikyo2024.pdf?utm_source=chatgpt.com
・総務省「通信利用動向調査」2024年
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/240607_1.pdf
◆当社の「elda(エルダ)」プロジェクト名について
「elda」は、”年長者”を意味する elder と、 Active(意欲的に行動する)、 Agile(柔軟でしなやかに生きる)、 Advance(前へ進み、進化し続ける)という3つの“A”の要素を掛け合わせた造語です。
elda = elder + Active / Agile / Advance
50代~60代のエルダー世代の女性たちが、意欲的に、しなやかに、そして自分らしく進化していく。そんなライフスタイルがSNS発信を通じて共鳴し、つながっていく未来を思い描き、このプロジェクト名を名付けました。
◆「elda(エルダ)」マーケティングプロジェクトについて~エルダー世代に響くマーケティング支援を展開~
「elda」プロジェクトでは、継続的な調査・分析を通じて、企業のマーケティング戦略を支援するサービスを展開予定です。ギフティング施策やインフルエンサー連携など、エルダー世代に響くプロモーション施策を多角的に提供してまいります。
当社は約20年にわたり、食品・飲料メーカー様を中心に、料理インフルエンサープロモーションやSNSを活用したマーケティングプロモーションを行っており、これまでの実績や知見を活かした新たな取り組みになります。
▶各種お問い合わせはこちら
https://www.ai-land.co.jp/contact/
(1)ギフティング支援サービス
エルダー世代女性を中心のマイクロインフルエンサー層に向け、少人数・低コストからスタート可能なギフティングプロモーションを提供。SNS投稿による認知拡大やリアルな口コミ・感想の収集にご活用いただけます。
(2)エルダー世代人気インフルエンサーとのコラボレーション
エルダー世代の女性に影響力を持つ人気インフルエンサーと連携し、商品サンプリング/ギフティング、アンバサダー企画、SNS運用支援・レシピ開発、オンライン/リアルイベント起用など、目的に応じて最適なプロモーションをご提案いたします。
(参考:エルダー世代の人気インフルエンサー・一部SNSのみを記載)
井上かなえさん
https://www.instagram.com/kanae.inoue/
https://inoue-kanae.blog.jp/
奥田和美(たっきーママ)さん
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
https://okudakazumi.livedoor.blog/
エリオット ゆかりさん
https://www.instagram.com/yukarielliott/
https://ameblo.jp/yukari-elliott/
かめ代。さん
https://www.instagram.com/kameyogohan/
https://kameyogohan.com/
JUNA(神田智美)さん
https://www.instagram.com/juna.q/
https://juna.officialblog.jp/
-----------------------------------------------
(ご自身の生活やSNSに関するアンケート)
– 調査方法 :自社サービス利用者向けアンケート(おとりよせネット、フーディストサービス、朝時間.jp)
– 属性 :女性100%、50代~60代前半の回答者を抽出(50〜54歳40%、55〜59歳40%、60〜64歳20%)
– 有効回答 :171名(設問によって回答数が変動します)
– 実施期間 :2025年2月26日~3月6日正午
【追加資料について】
本調査に基づく分析資料(ライフスタイル傾向・SNS投稿頻度・健康・美容意識・生活改善意識など)は、エルダー世代向けの商材・サービスをお持ちのクライアント様へ無料でご提供しています。
お申し込みはこちら:https://www.ai-land.co.jp/contact-survey17/
-----------------------------------------------
■アイランド株式会社について
「フーディストサービス」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。
<会社概要>
商号 : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容: ・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL:https://www.ai-land.co.jp/